LINEで送る
Facebook にシェア
[`fc2` not found]
[`livedoor` not found]

ひな祭りにはちらし寿司(ばら寿司)や、はまぐりのお吸物などの献立でお祝いをしますが、ひな祭りの食べ物には由来や意味ってあるんでしょうか?また、雛祭りに桜餅を食べるのは何故?

スポンサードリンク

ひな祭りのちらし寿司の意味は?

ひな祭りといえば一番に浮かぶのがちらし寿司ですが、ちらし寿司そのものに意味はないようですが、使われている具材には意味があるようですよ
海老は腰が曲がるまで長生きしますように、れんこんは見通しがきく、豆は健康で、まめに働けるということですが、これっておせちの時と意味は同じですよね^^

ひな祭りの食べ物ではまぐりの意味は?

はまぐりの吸い物は、はまぐりの貝殻が貝合わせという遊びに使われるように、一対になっている相手以外とはビッタリと合いませんので、一人の人と生涯連れ添うようにという願いがこめられているんだそうです

ひな祭りの菱餅の由来は?

菱餅は、もともとは三角形のものだったのが江戸時代に菱形になったのは、宮中のおせち料理の一種である菱葩餅(ひしはなびらもち)の影響を受けた説とか、繁殖力の強い水草のヒシの実にあやかることで子孫繁栄を願った説とか、諸説あります
色にもそれぞれ意味があるようですよ

スポンサードリンク

ひな祭りの菱餅の色の順番は

下から緑・白・赤の順ですが、白・緑・赤の順の地方もあります。
それぞれの色には意味があって
赤は、魔除け・解毒の色で、桃の花をイメージ(色付けは山梔子の実)
白は、子孫繁栄・長寿・清浄の色で、雪や残雪をイメージ(菱の実)
緑は、厄除け・健康の色で、新緑とか新芽をイメージ(色付けは蓬の新芽)
をそれぞれイメージしており
下から緑・白・赤の色の順は
雪の下には新芽(蓬)が芽吹き、雪の上には桃の花が咲いている。
下から白・緑・赤の色の順は
雪の中から新芽(蓬)が芽吹き、蓬の上には桃の花が咲いている。といったことを表しているようです

雛祭りの和菓子は桜餅の意味は?

桜餅はひな祭りシーズンに登場する和菓子代表のような存在ですが、ひな祭りにまつわる由来などは特にないようです。伝統とはあまり関係なく、食べやすく、おいしいということから、菱餅に代わって人々に好まれるようになりました。
ところで、桜餅といっても、関西と関東では違うのご存知ですか?
静岡県から石川県を結ぶ線から北方面の地方では三月三目のひな祭りは焼桜餅が支流で、愛知県から福井県に掛けての西方面の地方は道明寺桜餅がひな祭りの和菓子として持てはやされている。
桜餅は、さらりとした薄皮を使う江戸風の長命寺、粒がある京風の道明寺が存在します。

スポンサードリンク