LINEで送る
Facebook にシェア
[`fc2` not found]
[`livedoor` not found]

娘は、夏休みの宿題を順調に終わらせてきたのですが、あと自由研究だけが残っています。
なかなかテーマが決まらず、娘は苦戦しています。
私も子どもの頃から理科だけはあまり好きになれず、テーマを決める時にとても困ったものです。
そこで、小学校低学年でもできる、簡単だけど形になりそうな自由研究のテーマについて、調べてみました。

スポンサードリンク

夏休み自由研究 10円玉をつかって

まず、これはいいかもしれないと思ったのは、「10円玉の汚れ落とし」です。
私自身もとても気になっていたし、結果が分かりやすいし、子ども自身も楽しめると思います。
10円玉をお酢やしょうゆなどに入れてみて、10分くらいしたらどの液につけたものがきれいになったかを調べます。
お酢やケチャップで10円玉は本当にキレイになるんです
卵パックと割り箸を使うと1度に比べられるので、より実験にインパクトが出ます

スポンサードリンク

夏休み自由研究で小学生低学年におすすめ

自由研究というと、実験や観察というイメージがあり、何となく難しいのですが、
「深く調べること」や「集めること」というテーマもあるので、そう考えるとまたイメージが膨らむと思います。
「庭の虫探し」も簡単にできそうです。暗い場所、明るい場所などで分けて、表を作ってまとめるなどすれば、
おもしろい研究になりそうです。
また、いろいろな場所の土を集めて、細かくして乾かすと、色が全然違うことが分かるそうです。
それから、スイカやピーマン、ゴーヤなどの果物や野菜のタネを集め、ビニール袋に入れて、紙に貼り、
その果物や野菜の絵を描いたり、写真を貼るという形で、いくつか集めれば、手作りのタネ図鑑が出来上がります。
そういう自由研究もなかなか楽しそうです。

夏休み自由研究のおすすめサイト

キッズネットは(株)学研教育出版
ベネッセ
キッズ@nifty
honda kids
などほかにもいろいろありますよ
息子の一番のお気に入りは、アイスクリームを作ることでした^^;

スポンサードリンク