LINEで送る
Facebook にシェア
[`fc2` not found]
[`livedoor` not found]

友達が初めての赤ちゃんを生み、もうすぐ1か月になります。
そろそろお宮参りの時期だけど、赤ちゃんが風邪気味で、自分も産後の体調がすぐれず、
なかなかお宮参りという気分になれなくて…と言っています。
確かに、初めての産後は、赤ちゃんがこんなに泣くとは想像もしていなかったし、
授乳に夜泣きにと夜も本当に寝られなかったので、私もフラフラの状態でお宮参りに行ったものです。
お宮参りは生後1か月の頃に行く、と言われていますが、いつごろまでに行った方がいいのかと聞かれ、
私もよく分からないので、調べてみました。

スポンサードリンク

お宮参りの時期

正式には、男の子が生後31日目、女の子が32日目にお宮参りに行く、という説もあるようですが、
ここ最近は男女問わず「だいたい1か月ごろ」にお宮参りをするファミリーが多いようです。
1か月というは目安として、パパの仕事の都合に合わせて土日にしたり、
祖父母の来られる日程に合わせたりと、いろいろと都合があるので、
だいたい生後2か月までに行えればいい、という考え方もあるようです。
あまり厳密に1か月と決めてしまうと、赤ちゃんもママもパパも大変なので、
ちょっと余裕を持って、おおらかに日程を決めるといいと思いますよ。

スポンサードリンク

赤ちゃんのお宮参りの時期は無理のないように

それに、真夏のかなり暑い時や、雪が降ったり冷たい北風が吹く時期に、
生後1か月の赤ちゃんを外へ連れていくのは、やっぱり難しいものです。
ムリに真夏にお宮参りに行ったけれど、赤ちゃんもママも汗だくになってしまい、
脱水症状が心配になって気が気ではなかった、という体験談を語っているママもいますよ。
無理のない時期にずらしてもいいのでは?と思いますよ。

お宮参りにすることは?

神社によっては予約が必要な場合もあるので、行く予定の神社に確認しておきましょう
仕事の都合で予定がなかなか立てられない場合は予約のない神社もあります
確認するときに、初穂料も確認しておくといいでしょう。一般的には、3000円、5000円、1万円ほどが多いようです。
当日は、神社に着いたら受付を済ませて初穂料を渡し、神社からの説明に沿って祈祷をしてもらいます。30分程度の場合が多いようです。
食事会なども家族状況で決めればいいと思います

スポンサードリンク