LINEで送る
Facebook にシェア
[`fc2` not found]
[`livedoor` not found]

ママ友の子どもが今度1年生になるので、ランドセルを選ぼうとしているのですが、
どうやって選んだらいいか、何か注意点とかはあるかな?と聞かれました。
私もおととし、長女の入学前に、ランドセルを選んだのですが、
ほとんど義理の母と娘だけで相談して決めた感じだったので、
選び方についてもう一度きちんと調べてみようと思います。

スポンサードリンク

ランドセル 選び方 素材は?

ランドセルは6年間使うものなので、親としてはやっぱり、
ある程度いいもの、そして牛革やコードバン(馬の革)などを選びたい、という方もいると思います。
確かに、質感がよく、高級感があって、使い続けると風合いも出てきてカッコいいのですが、
雨に濡れたとき、汚れた時などのお手入れが大事だし、重さもあります。それに、本革のものは価格も高いです。
もちろん、子どもが気に入ったなら、大切に使うことをよく言い聞かせた上で、選んであげてもいいと思いますが、最近は、クラリーノ(人工皮革)のものがほとんどで、約7割を占めているそうですよ。

ランドセル 選び方一番気になるのは?

選ぶときのポイントで1番に挙げられるのが軽さで、色や機能を抑えています
低学年のうちだけでなく入れるものが増えて重くなる高学年でも軽さはとても重要ですよ。

クラリーノのランドセルは、軽さだけでなく、価格も比較的安価で、雨や汚れにも強いのがメリットです。
ベルトの付け根部分が弱くて途中で壊れてしまうこともあるので、
きちんと丈夫に作られているかどうかチェックしておきましょう
それから、デザインも最近は凝ったもの、可愛い物が多いですし、色も様々ですが、
6年間は長いですし、大きくなってからも飽きずに使えるか、子どもとよく相談するようにしましょう。

スポンサードリンク

ランドセル 選び方 コツ

個人的にはランドセル専用メーカーさんのものがおすすめです
ノウハウが蓄積されているということと、壊れたときの保障もしっかり対応してくれます
息子も6年生の時にランドセルのベルト部分がとれたことがあり、一瞬、今から新しいの買うの??って思いましたが、とりあえず修理できるかメーカーさんに確認したところ、気持ちよく対応してくれました
修理中の代替えのランドセルも無料で貸してもらえました

その時、引越しの多かった我が家には保証書はなかったのですが、ランドセルについてるメーカータグからネットで連絡先を調べて、電話しましたが、本当に親切な対応でした

なので、購入するときは保証書等がなくなっても連絡先がわかるかはチェックしておくといいと思います
保証書を分かるところに整理しておくのが基本ですが^^;

⇒息子が使ってたランドセルはこちらのものです

ランドセルは今はお盆休みにおじいちゃんおばあちゃんに購入してもらうそうです
もし、女な子でどうしてもこのランドセルが!!等のこだわりがあるなら秋ぐらいには決めたほうがいいようです

スポンサードリンク