LINEで送る
Facebook にシェア
[`fc2` not found]
[`livedoor` not found]

京都紅葉といえば、嵐山・東福寺・鞍馬・貴船・永観堂・清水寺・高尾・・・といろいろありますが
久しぶりに京都 紅葉の時期、大原三千院に行ってきました。
三千院は京都市内から北東に進んだ大原の里にあります。この紅葉のシーズンはたいへん混雑します。以前京都駅からバスに乗って2時間以上かかったこともあったので、三千院への近道として、JR京都駅から地下鉄に乗って国際会館駅へ!!そこから大原・三千院行きのバス(地下鉄・国際会館駅3番乗り場から19系統大原・小出石行き・所要時間約20分)に乗って行ってきました

スポンサードリンク

久々の三千院はコケとすぎが美しい庭園でした。一緒に行った友達が、杉のまっすぐのびる感じが好きで、子供にもまっすぐ育ってほしいという思いを込めて、名前に樹って使ったのっていうくらい杉の木が印象的です
秋のもみじだけでなく、桜、シャクナゲ、紫陽花、山吹もお勧めなんですって
往生極楽院(おうじょうごくらくいん)に金色に輝く平安時代の作の阿弥陀三尊像が有名ですが、三尊像の左右の2対は上野の「日本国宝展2014年10月15日(水) ~ 2014年12月7日(日)」 に出されているようです。
三千院と呼ばれるようになったのは明治時代からで、身分の高い方が世俗を離れ、仏の道に入ったお寺であることから、門跡寺院(もんせきじいん)とも呼ばれています。

大原三千院へのアクセス バスはどこから?

京都駅から1時間、出町柳から30分
国際会館駅からはだいたい20分強で着きます。
ナビタイムhttp://www.navitime.co.jp/で時刻も調べられますので、ホント便利ですね
国際会館駅発着のバスは40分間隔での運行のため、事前に時刻表を確認しておいて下さい。
大原で満員状態で出発することが多いので、大原から乗ることをお勧めします。
帰りも、大原から京都市内直通は市内までの道と市内の道が混雑するので時間は全く読めなくなります。
できれば国際会館ゆきのバスを利用しましょう。
例年紅葉の見ごろは11月下旬で、勤労感謝の日(11月23日)は、一年を通じて三千院への参拝者が最も多いです。
今年は少し早いようで、17日に行きましたが苔の緑との対比がすごく綺麗でした

スポンサードリンク

大原三千院所要時間

大原三千院見学の所要時間はゆっくり見せていただいてバス停からバス停で2時間程度でした。

拝観時間

3月~10月 9:00~17:00 (閉門17:30)
11月       8:30~17:00 (閉門17:30)
12月~2月 9:00~16:00 (閉門16:30)

拝観料

一般 700円(団体30名以上600円)
中学生・高校生 400円(団体30名以上300円)
小学生 150円
休館日無休

京都 バス一日乗車券は大原へは使えるの?

一番一般的な500円の市バス専用一日乗車券カードは高雄方面,桂・洛西方面,岩倉・修学院方面,大原方面等は均一運賃区間外になります
※平成26年3月22日から,市バス専用一日乗車券カードが市バス・京都バス一日乗車券カードとなって、以前は市バスしか使えなかったのが、京都バスでも一日乗車券カードが共通で使えるようになっています!!

京都観光一日(二日)乗車券

市バス・京都バス一日乗車券カードは別料金がかかりますが、京都観光一日(二日)乗車券というものもあります
京都市バス全線,市営地下鉄全線,京都バス(一部路線を除く)に1日または連続2日間何回でも利用できます。京都市内の主な観光地のほとんどは,この乗車券で回れますね。
一日乗車券 大人 1,200円 小児 600円
二日乗車券 大人 2,000円 小児 1,000円
・京都市バス全線
・京都市営地下鉄全線(烏丸線・東西線)
・京都バス(下記の区間)
 大原・岩倉村松・岩倉実相院・京都産業大学前・一条山・大覚寺・清滝・苔寺を限度とする範囲内の路線(ただし,比叡山線・季節運行路線は除く)

スポンサードリンク