LINEで送る
Facebook にシェア
[`fc2` not found]
[`livedoor` not found]

実印 認印 銀行印って3種類のセットで販売していますが、印鑑は3種類が必ずいるのでしょうか?
また、それぞれの大きさは決まっているの?シャチハタはどこまで使えるの?
また、実印などいろんな素材の印鑑がありますが素材はどうやって選べばいいの?
といろいろ印鑑について分からないことばかりです
実印 認印 銀行印の違いや大きさなどについて調べてみました

スポンサードリンク

実印と認印と銀行印の違い

役所に登録した印鑑は「実印」になり。車を購入する時や、家を購入する場合など契約するときや相続などの手続きに必要な印鑑です。
銀行に届け出ると「銀行印」になります。最近は犯罪防止のために通帳に印影は記録されなくなりましたね。その銀行で使った印鑑でないと払い戻し(窓口での払い戻し)ができません。ですから銀行印はなくさないように注意が必要ですし、ましてや盗難に遭わないように細心の注意をして管理をするものです。
どこへも届けなければただの「認印」です荷物が届いた時に「確かに受け取りました」と言う意味を込めて押す印鑑のことです。実際にはすべて同じハンコでも代用できますが、銀行印と実印は別にして作り、保管にはくれぐれも注意しましょう

スポンサードリンク

実印の登録は

実印の登録は、住まいの役所に行けば簡単にできます。
官公署の発行した顔写真付身分証明書(運転免許証やパスポート)があれば、その場で印鑑登録をすることができ印鑑登録証明書の発行も受けることができます
登録していない判子は、どんなに立派なものでもただの判子です。一般には一回り大きく彫り、文字も凝った彫をして立派なものを持つ人が多いですが、印鑑自体はなんでも(認印のようなものでも)大丈夫です。
実印と印鑑登録証がセットで実印としての機能を果たします。
実印と印鑑登録証を同じ場所で保管した場合、両方盗難に遭えば、実印を必要とする契約が可能になります
用心深い方は、契約の都度印鑑を登録して、「実印 登録廃止申請書」を提出して実印の効力をなくす方もいるそうです。

実印のサイズや書体は

私が住んでる地域では
印影の大きさが、一辺25ミリメートルの正方形に収まらないものまたは一辺6ミリメートルの正方形に収まるもの
ができないとあります
他にも、登録できないものとして
・氏名、氏、名で表されていないもの
・氏名以外の文字をあわせて表しているもの
・縁のないもの
・ゴム印、シャチハタまたは変形しやすい材質の印鑑
とあります
各地域によって、微妙にサイズや条件が異なるので特殊な印鑑を登録したい場合は確認しておきましょう
書体に関しては決まりはありません

実印と認印と銀行印のまとめ

実印は登録をして実印になり、実印と印鑑登録証がセットで実印としての機能を果たします。
銀行印は銀行で届けて使用しているもの認印はそれ以外に使用する印鑑でシャチハタでOKと
使う目的で違ってきます
実印は特に大きな契約の時に使うので、印鑑登録証やカードと一緒に保管することのないようにしておきましょう
⇒子供が生まれたときや入学・卒業・就職などのタイミングで「実印・銀行印」を

スポンサードリンク