LINEで送る
Facebook にシェア
[`fc2` not found]
[`livedoor` not found]

親の世代だと、お中元やお歳暮をよく贈り合っていますが、30代前半の私の家庭では、
お中元のやり取りは誰ともおこなっていません。
でも、主婦としては、お中元はどんな間柄の人に、いくらくらいのものを贈ればいいかくらいは知っておきたいです。そこで、お中元の贈り物について、調べてみました。

スポンサードリンク

お中元を送る人って

まず、ママ友や友人には、3000円くらいのものを贈ります。普段からお土産のやり取りをしていたり、
一緒にどこかに出かけたりしている間柄なら、お中元の時期にも、美味しいお菓子を贈ると素敵です。
また、夫や自分の実家には、3000円から5000円くらいのものを贈りますが、
お中元は贈らず、お歳暮だけを贈るという人も多いそうです。
結婚した子どもの配偶者の実家同士は、5000円から10000円くらいのお中元を贈り合うそうです。
年齢が高い親世代だと、予算もちょっと高めになるようですね。
その他、親せきなどには3000円から5000円くらいが平均的。
また、仕事関連の相手へは、3000円以上6000円以下が目安なのだそうです。

スポンサードリンク

お中元で贈るものは何がいいの?

贈るものは、相手の家族構成を考えること、季節に合わせることが大事です。
お中元は、7月上旬から15日頃に贈るものなので、夏にピッタリのものを贈るのが良さそうです。
例えば、そうめんやゼリー、ジュースや果物、夏用のシーツなど。
また、地元の特産品も素敵だし、贈る相手の家族構成が不明な場合は、
家庭で必ず使う洗剤などの消耗品などでも良さそうです。
アクセサリーや絵、癖の強い食品などなど好みが分かれそうなものや、
当然ですが、保存の効かないものを大量に贈る、といったことは避けた方がいいですね。

お中元の贈る時期は

お中元は、中国古来のまつりごとに、神の供え物をして身の汚れを清める日の1月15日の「上元」7月15日の「中元」12月15日の「下元」の「三元」がルーツです。地方や家によって、時期が異なりますが、大きく分けると、東日本と西日本で時期も違ってきます
東日本:暦で考え、7月初旬から7月15日まで
西日本:お盆で考え、8月初旬から8月15日まで
に贈るようです

スポンサードリンク