LINEで送る
Facebook にシェア
[`fc2` not found]
[`livedoor` not found]

お中元のお返しマナーをご存じですか?
我が家はお中元は贈らないと決めていても、いただくこともあります
そういった時のお中元のお返しマナーは確認しておきましょう

スポンサードリンク

お中元のマナー

お中元を贈るのは時期と贈るものに気をつければいいのですが、
6月下旬~7月15日が標準的で、7月15日から立秋までになると暑中見舞、立秋を過ぎてしまったら残暑見舞となります
ただし、関西方面では8月15日までがお中元の時期です
贈るものは家族構成や時期に合わせて、その方が喜んでくれそうなものを選べばいいのですが
お中元のお返しはお礼状だけで良いのか、ギフトを贈った方がマナーとしてふさわしいのかなどと、悩んでしまいますね

お中元のお返しのマナー

お中元をいただいたまま、貰いっぱなしにせず、日をおかずにお礼状を出して、品物が届いたことと感謝の気持ちを伝えましょう。
電話で済ませてしまいがちですが、できればお礼状ということで、気持ちを込めて一筆したためるのが礼儀です。

お中元のお礼状の文例

ネットでお中元の文例を集めたサイトがたくさん見つかりますので、『お中元 お礼状 文例』などと検索してください。
お礼状を贈る相手で文例も変わってきますが、一般的な個人のお礼状の例を紹介しておきます

ΟΟ ΟΟ 様

拝啓 (前略)

スポンサードリンク

暑い日がつづいておりますが、いかがお過ごしですか。
こちらもつつがなく暮らしております。←親しい仲なら簡単な近況も
さて、このたびは結構なお中元の品をお贈りくださりましてありがとうございました。 早速、家族みんなで美味しくいただかせてもらいました。
心のこもったお気遣い、感謝の気持ちで一杯です。
暑さ厳しい折ですが、くれぐれもお体お気をつけください。
まずは、暑中のご挨拶とお礼まで 。

敬 具(早々)

平成Ο年Ο月Ο日
ОΟОΟ

お中元のお返しの意味

お中元のお返しマナーは、届いたことのお知らせとお礼を兼ねたお礼状を出すが基本ですが
貰った側からもギフトを送りたい場合は、あくまでも頂いたものに見合った価格のギフトにとどめるのがお中元のお返しマナーです。明らかに高価な贈り物のお返しは「次からは、お中元を送らないで結構です」の意味を含むともされますので注意してください

スポンサードリンク